タイトル まっちゃんずファミリーあるいは演劇への扉

ライン

 演劇への扉

ヘッダーせんだい太陽劇団(休眠中)
野球しか知らなかったまっちゃんを、文学研究の世界に引きずり込んだ張本人、杉内浩幸氏。氏はせんだい太陽劇団を主宰し、脚本家・演出家を兼任しています。高校演劇の世界でも活躍されているので、演劇部の人や物書きを志す高校生には生きた教材となるはずです。
ヘッダー杉内浩幸 作 「モモタロー」を読む更新
舞台は東日本大震災から数十年後の日本。桃太郎は、家来たちに「鬼ヶ島に行く前に、やることがあるんです」と告げる。桃太郎たち一行が向かった先は、山小屋に住む爺と婆のところであった。果たして桃太郎たちは爺と婆の失った時間を取り戻すことができるのか?そして、その後に桃太郎たちが向かう鬼ヶ島の正体とは?鬼才杉内浩幸が、またまた伝説の世界を今度は近未来に投射してみせた!シリーズ第5弾であり、同時にわずか3年で仙台高校演劇部を県のトップレベルまで押し上げた出世作でもある。平成27年10月15日、宮城県高等学校演劇コンクール中央大会にて上演された仙台市立仙台高校演劇部の脚本。優秀賞受賞、東北大会講評部門出場作品。とくとご賞味あれ。
ヘッダー杉内浩幸 作 「ウラシマ−あの日の学童疎開−」を読む
平成の時代。小さな港町は過疎化が進み、唯一あった保育所も閉鎖されたまま。そこへ追い打ちをかけるように起きた災害に、住民は避難を余儀なくされた。一方、昭和二十年。アメリカ軍による空襲が激化した日本は、子どもたちの集団疎開に踏み切った。親と引き離される子供達。そして千年の昔。未曾有の災害が三陸地方を襲った頃、浦島太郎の伝説が生まれた。時代と自然の大きな力に翻弄される健気な子供達の姿を通じ、時を超えて語りつがれる「浦島太郎伝説」の真相に迫る。好評シリーズの第4弾。平成25年3月上演劇団ありのみ脚本。
ヘッダー杉内浩幸 作 「利府千本桜」を読む
時空を超えて物語が錯綜、またドッペルゲンガー的な手法と見どころ満載。これはぜひ劇場で観てみたいSF超娯楽大作。利府現代家族絵巻で語られた伏線が、後半の利府分校絵巻・利府長者絵巻・桜の樹の満開の下へと集約されていく流れはもう見事としか言いようがありません。「河童伝説異聞」「キリストのいた町」に続くシリーズ第3弾。平成21年3月上演の、劇団ありのみの脚本。杉内ワールドここに至れりの絶品。
ヘッダー杉内浩幸 作 「キリストのいた町」を読む
「河童伝説異聞」に続くシリーズ第2弾。平成20年3月上演の、劇団ありのみの脚本。当時の東北地方が抱えた、どうしようもない貧困による格差に、斎藤久吉・芳子夫妻が挑む!シビアなテーマの中にも笑いと温かさのある逸品です。
ヘッダー杉内浩幸 作 「ウノノサララ」を読む
プロジェクト T−Time Vol3 上演台本。一人芝居。現代人は、ケータイを操っているのかケータイに操られているのか?一人の現代女性の生き様が、1400年の時を経て、万葉の世界と見事にリンク。「オープン・ユア・アイズ」やカフカ的世界に通じる挑戦的な一作。
ヘッダー杉内浩幸 作 「月の舟」を読む
利府高校演劇部平成16年度宮城県中央大会上演台本。森絵都氏の原作を杉内浩幸氏が脚色。久々の元祖杉内ワールド。現代人は人類を救えるか?現代人は大切な人を救えるか?夢・現・幻が交錯する果てにあるものは?
ヘッダー杉内浩幸 作 「約束」を読む
利府高校演劇部平成15年度東部地区演劇祭上演台本。村山由佳氏の原作を杉内浩幸氏が脚色。新たなステージを迎えた杉内ワールド第2弾。誰もが経験し、誰もが忘れかけていた、幼い頃のささいな、しかし大切な約束。セピア色に包まれた舞台−「スタンド・バイ・ミー」の利府高校版をご賞味下さい。
ヘッダー杉内浩幸 作 「河童伝説異聞」を読む
人間は河童と共生できるのか???平成15年3月上演の、劇団ありのみの脚本。杉内ワールドが新たなステージへと進化する分水嶺的作品ではないかと思われます。子ども劇団など地域上演にも耐えうるシンプルかつ重厚な内容になっていると思います。
ヘッダー杉内浩幸 作 「りゅうりぇんれんの物語」を読む
利府高校演劇部 平成12年度 宮城県中央大会上演台本。茨木のり子原作の物語を杉内氏が脚色。独特の杉内ワールドを展開します。
ヘッダー杉内浩幸 作 「あー! ―迷い子完結編―」を読む
利府高校演劇部が、平成11年度の宮城県高等学校演劇コンクール県中央大会で上演した書き下ろし作品。創作脚本賞受賞作。迷い子達に未来はあるのか!?シルヴァスタインの「ぼくを探しに」を凌ぐ自分探しの旅を存分に味わって下さい。
ヘッダー杉内浩幸・及川千暁 作 「迷い子U」を読む    
宮城県の利府高校演劇部が平成10年度東部演劇祭で上演した書き下ろし台本。近未来の学園を舞台に、現代の若者に巣くう病癖を鋭敏な手法で抉ります。あなたは、この作品をどんな感性で読めますか?
ヘッダー杉内浩幸 作 「RESET」を読む
登校拒否をモチーフに社会問題を鋭く風刺。結末は「あっ!」と驚かされるスリリングな展開です。高校演劇関係者は必見の脚本だと思います。
ヘッダー杉内浩幸 作 「Blood orange Service」を読む
夢かまことか幻か?近未来の献血ルームを舞台に、現実と虚構が入り交じって、真っ赤なオレンジをめぐる男女の悲喜劇が始まります。
ヘッダー杉内浩幸 作 「鼠たちのララバイ」を読む
震災後の町を舞台に、鼠たちと人間との心温まる交流が始まった。映画「ゴースト」や宮沢賢治の「なめとこやまの熊」を彷彿とさせるストーリー展開に思わず引き込まれていきます。 

     これらの作品を上演するには、上演許可が必要です。上演許可なしに上演すると著作権法違反で罰せられます。
     上演を希望される方は、必ず下記までご連絡下さい。

     この作品に関するご意見・ご感想・上演希望は、
     メール 太陽劇団杉内浩幸まで

まっちゃんずファミリー

ヘッダーだんごサン兄弟と私(休眠中)
よく教育には学校・家庭・地域の連携が必要だと言われますが、果たして教師と保護者はどれだけ理解し合っているのでしょうか?子育てに追われる母親の本音を語ってもらいます。   

りんく

ヘッダー

ホームへ


Copyright (C) 1998 Machan All Rights Reserved.